医療法人 仁泉会

文字サイズ
標準
拡大

グループホームしろがね

グループホームしろがねの特徴
 グループホームしろがねでは、顔なじみのスタッフが、家庭的な雰囲気の日常生活を支援しています。
 「喜怒哀楽すべてを共に」と考え、出来る事は自分で、出来ない事は一緒に行う。一人一人の人生を尊重しながら、個々の生活とその時の人生の一場面を大切にしています。

居室や設備

個室をご利用になれます。また使い慣れた家具などをお持ち込みいただけます。
 

グループホームしろがねの平面図


1階


2階

一日のスケジュール

7:00
起床・朝食
9:00
掃除
10:00
体操・水分補給・余暇活動や入浴
12:00
昼食
13:00
余暇活動
15:00
おやつ・水分補給・足浴
17:30
夕食
21:00
消灯・就寝

外出・行事・イベント

グループホームしろがねでは、スタッフとの買い物やドライブ、食事会などを催しています。

写真は、誕生会のお祝いを兼ねてみんなでどら焼きづくりをしたときの様子と、公民館で行わ れたお正月行事みずき団子作 りに地域の方や保育園児と一緒に参加した時の写真です。

また、ご家族との外出や外泊は自由に行えます。
※通常時の行事予定です。現在は新型コロナウイルス感染防止のため、外出イベントは行っておりません。
 

1年間の行事の例

4月
お花見ドライブ
5月
ショッピング
6月
さくらんぼ狩り
7月
水族館外出・ドライブ
8月
アグリの里外出
9月
敬老会
10月
紅葉ドライブ
11月
慰問
12月
地域合同餅つき忘年会
1月
新年イベント(書き初め、初もうで、みずき団子作り)
2月
えんぶり鑑賞会
3月
ひな祭り展鑑賞

ご利用につきまして

ご利用になれる方は、次のすべてに当てはまる方です。
  • 要介護認定を受けた方で要支援2または要介護1~5 の方。
  • 医師により認知症と診断を受けた方。
  • 家庭での介護が困難であるとともに、共同生活を送ることに支障のない方。
 

ご利用料金のご案内

ご利用料金は自己負担1割の方の目安です。自己負担額はその方の収入に応じて2~3割負担へ変動いたします。詳細は、ご相談・お問い合わせください。
お問い合わせ・ご相談・見学のご予約など
お気軽にご連絡ください(担当 藤森 河原 庭瀬)
TEL:0178-32-1577
受付時間:8:30~17:30(年末年始を除く)

事業所概要

〔利用定員〕18名(2ユニット:全室個室)
〔職員配置〕1ユニット9名につき、日中3名、夜間1名
〔協力医療機関〕メディカルコート八戸西病院
〔連携機関〕訪問看護ステーションケアポート、多機能介護センター妙水苑
 

アクセスマップ

グループ一覧へ

当サイトはお客様の個人情報を安全に送受信するためにSSL暗号化通信を利用しています。